【ポケモン ソード・シールド】新システム「マックスレイドバトル」

『ポケットモンスター ソード・シールド(ポケモン剣盾)』の新要素「マックスレイドバトル」について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
マックスレイドバトルとは
4人のトレーナーで協力バトル
マックスレイドバトルは、野生のダイマックスポケモンに4人のトレーナーで協力して挑む新要素。
野生のダイマックスポケモンは、バトル中にずっとその巨大な姿を保ち、特別な力を持っているため、非常に手ごわい。マックスレイドバトルでは、参加する4人のトレーナーのうち、1人が1回だけしかポケモンをダイマックスさせることができないため、仲間との協力が非常に重要になる。また、野生のダイマックスポケモンは、倒すことで捕まえるチャンスが訪れる。

様々なポケモンに挑戦できる
マックスレイドバトルで挑戦できる野生のダイマックスポケモンは、ワイルドエリア内の場所や天気によって変わる。ワイルドエリアの天気は毎日変化するから、訪れる度に様々なポケモンに出会うことができる。その中には、マックスレイドバトルでのみ捕まえることができるポケモンも存在する。

友達と一緒にダイマックスポケモンに挑戦できる
マックスレイドバトルは、ローカル通信では近くの友達と、インターネット通信では遠く離れた世界中のプレイヤーといっしょに楽しむことができる。もしも、マックスレイドバトルで4人のトレーナーが集まらなかった場合は、サポートトレーナーが、一緒に野生のダイマックスポケモンと戦ってくれる。
※インターネット通信の機能を用いた対戦・交換で遊ぶには、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要。
マックスレイドバトルの進め方
「ポケモンの巣」を探そう
ワイルドエリアには、「ポケモンの巣」と呼ばれる場所がたくさんある。赤いオーラを放っている「ポケモンの巣」には、エネルギーの影響でダイマックスしたさまざまな種類や強さのポケモンが潜んでおり、巣を調べるとマックスレイドバトルに挑むことができる。

強力なダイマックスポケモンに挑もう
野生のダイマックスポケモンはとても強力で、1ターンに複数回の技を使ったり、味方のポケモンの特性や能力変化を打ち消したりするなどの、特殊な行動をするポケモンもいる。

野生のダイマックスポケモンの中には、ほとんどのダメージを通さない「ふしぎなバリア」を展開してくるポケモンもいる。この状態のポケモンにダメージを与えるには、「ふしぎなバリア」を一定回数攻撃して壊す必要がある。

マックスレイドバトルでは、自分のポケモンが倒れてしまっても、ほかのプレイヤーを「おうえん」することができる。「おうえん」をすると、味方にとって何か良いことが起きる可能性がある。

倒したあとは、ポケモンをゲットするチャンス
マックスレイドバトルでダイマックスポケモンを倒すと、ゲットのチャンスが訪れる。バトルに参加したプレイヤーは、それぞれ1回ずつモンスターボールを投げて、ダイマックスポケモンのゲットに挑戦することができる。さらに、バトルに勝利することで、様々な道具を手に入れることができる。

「YY通信」でマックスレイドバトルに参加しよう
『ポケットモンスター ソード・シールド』では、「YY通信」という機能を使うことで、ローカル通信中、もしくはインターネット通信中に、さまざまな人と通信交換や通信対戦などを楽しむことができる。
冒険をしているときにステッカーが届いたら、いっしょに遊ぶ相手を探しているプレイヤーがいる合図。マックスレイドバトルでもこのステッカーが届くから、「YY通信」の画面で確認して、バトルに参加してみよう。

マックスレイドバトルで隠れ特性のポケモンをゲットしよう
ポケモンには、隠れ特性と呼ばれる、通常とは異なる珍しい特性を持つものがいる。「ポケモン ソード・シールド」では、マックスレイドバトルで捕まえたポケモンが、この隠れ特性を持っていることがある。
さらに、マックスレイドバトルでは、キョダイマックスできる特別なポケモンに出会えることもある。様々なバトルに挑戦することで、キョダイマックスできるだけでなく、隠れ特性も持った非常に珍しいポケモンに出会える可能性がある。
